【(一社)リノベーション協議会 】沖縄支部例会を行いました!
もうすぐ卒業式シーズンですが、参加できなくて寂しい思いをしている父兄のみなさま、こんにちは。ラフィットのトクザトです。
高校生の卒業式も終わり今週末には中学校、再来週は小学校と卒業式が続きますね。弊社のスタッフのカデカルとトミヤマも今回、卒業を迎える中学生のお子さんがいます。仕事もしながら家事・育児もちゃんとしているカデカルとトミヤマ。2人ともスタッフとして頼もしいのはもちろんですが、やっぱり尊敬します。よくスタッフ同士で家族の話もするんですが、二人のお子さんはほんと立派に育ってるんだなーと感じ、嬉しくなったりします。その二人と卒業式の話になり、子どもが通う学校から通達があったそうで今回の卒業式は両親のみの参加ということらしいんです。「へえー、コロナ禍だからしょうがないよね。こういう機会はちゃんと出席してきてね」と話しながら、僕も再来週、小学校を卒業する次女がいるので次女の成長を感じながら卒業式へ参加しようと思っていました。
しかし、妻から言われたことが「次女の卒業式、家族から1人参加らしいよ」。
えー(;゚Д゚)と思いながらも、「じゃあ、そこはやっぱり次女の大好きなママが参加すべきだよ。僕はいつも構ってあげられてないから、小学生最後の姿、ちゃんと見てきてね」と伝えました。しかし、親として子どもの卒業式に参加できないって…(;_;)。 コロナ禍という時代でたくさんの行事ができなかったうえに門出まで人数制限されるのは子どもだけじゃなく、親御さんも寂しい思いをするんですね。早くコロナも過ぎ去り、戦争のない平和な世の中にならないかなと思う今日この頃です。
さて、ラフィットはといいますと、新規案件の打ち合わせも進めながらも加盟している団体【(一社)リノベーション協議会】の活動もやってます。リノベーション協議会とは、リノベーションにかかわるあらゆる事業者が横断的に集まったもので、“リノベーション”の品質基準を定め、優良なリノベーション住宅の理解、普及浸透を推進していくことを目的としている団体です。全国に900社弱の会社が会員で沖縄でも支部があり、会員同士でリノベーションの工事のことや消費者への対応などの意見交換を行ったりします。その様子がコチラ。
全国の都道府県でエリア分けされていて、僕ら沖縄支部は『九州部会』に属しています。僕が支部長を務めさせてもらっている沖縄支部は、3か月に1回のペースで集まり例会を行なっています。
今回の例会では、4月からの年間スケジュールの共有が議題でしたが、主な活動として行っている『沖縄タイムス住宅新聞(今ある家をバージョンアップ)』と不動産情報誌の『グーホーム(Re.Life)』の記事内容の確認をしたりします。この2つのメディア媒体は多くの県民に知られているので、リノベーションとして間違った認識で記事とならないように業者間でチェックすることで、消費者にとっても安心してリノベーションという選択肢を持ってもらえるように活動しています。
世界経済の影響で、物価が上昇している昨今。住まいを手に入れるための金額がいままで以上に高騰し、工事を請け負う業者も新築からリノベーション業界へ進出してくることが予想されます。そこで懸念されることは優良なリノベーションではなく、価格で受注してくる業者が増えてくること。そうなるとお客様のリノベーションに対する信頼が落ちてしまいます。よく言われる「安かろう、悪かろう」の考え方です。安いにはちゃんとした理由があり、同じように高いにもちゃんとした理由があることを知ってもらえるよう丁寧な説明と理解が必要になってきます。【(一社)リノベーション協議会 】に加盟している業者では、お客様にとって安心して暮らせる『優良なリノベーション住宅』を常に考え、意見を交換しながら共に進んでいく活動をしています。 沖縄でももっと会員数が増え、より多くのお客様に満足してもらえる社会を目指して。
アーキラボ ラフィットは“あなたらしい暮らし”をデザインだけでなく、“住みごこちから想い”までを大切にいたします。
本音をちゃんと言える沖縄支部のメンバー。見栄や建前ではなく、各社が本気でリノベーションに対する思いを持っているので、話していてとても楽しい仲間です。同業者でありながら相談相手にもなるこのメンバーだからこそ、より良い暮らしの提供ができるんじゃないかなと思えます。今年も楽しい企画を考え、一緒に成長していければと思います。
「わたしたちは、リノベーションによる既存住宅の性能や価値の再生・向上によって、住まいを求める人が"じぶんらしく""無理なく""自由に"住まい選びができる市場をつくります。そして、地球環境にやさしく、真に豊かなくらしの実現に寄与してまいります。」というリノベーション協議会の設立趣意に共感し、これからも優良なリノベーションの提供に取り組んでいきます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。